
∞∞ Voice from therapist ∞∞
宮崎、名古屋とセラピストとしてまた個人として自分らしくいられる居心地のよさを自分の中に探していくうちに静岡へとたどり着きました。
どこにいても、そこにはその時の自分が必要とする環境や状況が待っていてくれているかのように思います。
子供の頃から人の心の健やかさについて興味を持っていました。
私自身、ボディワークやカウンセリングなどのセラピーに助けてもらったたくさんの経験があります。
セラピーは自由に自分らしくいられるために「困ったな」と思った時、すぐ手を伸ばせる親しみやすい杖のような存在であってほしいと思います。
人の中には陰と陽が同時に存在しています。陰はその人をより味わい深いものに、光を鮮やかな強いものにします。
陽は心を照らし、踏み出す一歩をしっかりとしたものにします。
この陰と陽がちょうどよく自分の中に居心地よくいられると「本来の自分になる」ということがぐっと楽になります。
セッションで目指す「心身統合」とはこの陰と陽の統合であり、自分自身の内側と社会との調和でもあることが言えます。
ソマティカでは、身体感覚を灯台として人と人とが尊重しあえるスペースを保ち自分自身と仲良くなる身体づくりのお手伝いをしています。

YUKO NAKAGAWA
宮崎県生まれ。子供の頃から人の心のはたらきについて興味を持つ。
【2012年~】
宮崎にて、ふと「人の手を見て生活の中でどんな手の使い方をしているのかがわかる」特技があったことを思い出し、たまたま目にしたタイマッサージの言葉に引き寄せられるようにレッスンを受け、そのままタイマッサージセラピストとして活動を始める。
タイや日本各地でタイセラピーの様々な手技を学ぶ。
【2015年~】
名古屋の老舗タイマッサージ店「タイ古式ほぐれ処ポーチャイ」で4年間常勤スタッフとして勤務。
瞑想・マインドフルネスやカウンセリング、心理学を並行して学び生活に取り入れていく中で、身体に刻まれた記憶のエネルギーを解き心身統合を目指すソマティックなセラピーに興味を持ち始めた時、フランス発のオステオパシー系手技「Wuotai osteo dance(ウータイオステオダンス)」に出会う。
働く人の心に寄り添う産業カウンセラーの資格を取得。
仏教の瞑想法を基にセラピーとして構成された臨床瞑想法の指導者養成講習会修了。
【2018年】
フランスから初来日したウータイオステオダンスの提唱者Roland Combes氏に直接指導を受ける。
「ウータイ」の母胎の中で眠るような筋膜の解放のセッションにおいて、自身の受動的で共感性の高い感覚を活かし身体と心のつながりを探求し始める。
【2019年】
静岡に移住。「Total therapy salon SOMATTICA」を主宰。
【2020年】
クラニオセイクラルを始めとするオステオパシーを学び始める
以後、現在に至るまで学びと研鑽に没頭している。
趣味は読書、映画、散歩、温泉、自転車
好きな食べ物はチョコレート、あんこ
2021年 中部経済新聞「ナビゲーター・産業カウンセラーの現場から」にてコラム掲載
資格 | <ITMチェンマイタイマッサージスクール> Level1.2 修了 <日本産業カウンセラー協会>認定 産業カウンセラー <臨床瞑想法 >臨床瞑想法教育研究所・臨床瞑想法指導者養成講習会 修了 <WUOTAI osteo dance > 1st(Osteo-Articulaire) 2nd(myo-fascias) module 修了 <Osteopathy> Myofascial&Cranial Release(Basic) Technique Myofascial&Cranial Release(Advance) Viseral Manipulation 修了 |